hikitukushiのブログ

愛犬との生活、趣味の音楽・料理、生活に役立つ情報を発信します!

時間は有限、大切な過ごし方とは?仕事をして感じる「心の叫び」

わしの心の叫びは「時間は有限」です。

もっとプライベートを充実させたいです。

普段の生活を思い出してみると7割ぐらいの時間を仕事に割いています。そこで以前はいかに効率よく仕事を終わらせることが出来るかということを考えていました。

時間>残業代

毎日2時間残業していたのを定時か長くて1時間で帰れるようになりました。我ながらよく頑張ったと思います。だけど、3か月ぐらいたつと仕事を振られるようになりました。しかもどうでもよい雑務的な仕事を・・・。どうやら余裕があると思われたのでしょう。

せっかく工夫して時間を創出して効率よく仕事をこなしていたのに。そこで考え方を改め3つのパターンを考えてみました。

 

1.現状のまま早く終わらせて即帰りする。

追加で振られたことも含めて効率的に進めて、可能な限り早く帰宅するというスタンスです。ただ効率的に進めることも限界があり、仕事を振られ続けるといずれは破綻してしまいます。また通常業務の仕事負荷に波があるので、通常業務が高負荷な時にも雑務をこなすとなるとかなりきついです。

 

2.早く帰ることは諦めて前詰めで仕事に取り組む。

元のコンセプトから逸脱してしまうのですが、仕事をどんどん前詰めで終わらせて、残業もして残業代を稼いでいくという考え方です。時間>残業代ということは忘れます。

メリットはどうでもいい雑務を振られなくなることと給料が増えることです。デメリットはプライべートな時間が削らてしまいます。

 

3.仕事中に別のことをして時間を稼ぐ。

仕事中にプライベートなことを充実させることは一挙両得のような気もしますが、

倫理的に問題だろう・・・、もしバレたときにまずいことになってしまうのでやめるべきだ。背任行為となります。

ただ、仕事とかかわることでスキルアップなど自己啓発に取り組むことはありなのではと思います。結果的に仕事にフィードバックできると良い相乗効果が生まれるのではないか。

 

書き出してみたところ、NO.2案の仕事前詰めとNO.3案のスキルアップ案が良いように感じました。

 

時間の本紹介

最後に時間管理に関して、参考にした書籍を2冊紹介しておきます。

2冊とも時間に対する考え方を理解する上でとても勉強になりました。1冊目の「時間術」は時間×効率化の掛け算により、同じ時間の過ごし方でもその密度が変わってくることに納得感がありました。2冊目の「時間革命」は時間に対する哲学的な本です。いくら時間効率のHOWTOを学んでも時間に対する考え方を変えないと根本的なところは変わらないと思います。その意味でこの本もとても参考になりました。「TIME IS LIFE」という言葉が胸に刺さりました。

 

神・時間術

神・時間術

Amazon

 

 

 

これまでの10年間を振り返って。

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

この10年を振り返ってみました。

 

変わったことはたくさんあります。

思いつくことから書いていくと

・結婚しました。

・ピアノを始めました。

・車を初めて買い換えました。

 

【結婚しました。】

結婚したことは大きな変化点になりました。今までは仕事中心に物事を考えていましたが、ライフバランスも意識するようになりました。いかに仕事を効率的に行い、プライベートな時間を充実させるかということです。目先の2週間ぐらいのスケジュールを週の初めに計画して優先度が考えながら仕事をすることで仕事の速さがだいぶ変わった気がします。

 

【ピアノを始めました。】

ピアノを練習するようになり、プライベートでも目標が増えました。今年は3曲マスターしようだったり、この曲にもチャレンジしてみたいといったリストを作成したりと前向きに考えるようになったと思います。また日々練習することで少しずつ成長していることを感じることが出来ます。

 
【車を買い替えました。】

車を買い替えました。日産ティーダからホンダのヴエゼルに乗り換えました。日産のディーダが静かでいい車であることを乗り換えて痛感しました。ヴェゼルも装備が充実していて運転もしやすいし良い車だと思いますが・・・。次の車検あたりでノートに乗り換えようと思っています。ノートオーラが特に気になっています。

 

一方で変わらなかったこともあります。

・転職して10年が経ちました。

・ランニングを毎週続けています。

 

【転職して10年が経ちました。】

転職してから10年が経ちました。あっという間の10年間でした。初めは人間関係や新しい仕事を覚えることが大変だったのですが、すっかり慣れて今では後輩のほうが多くなりました。また入社した当初は気にいられたい願望が強かったのですが、今では気に入られるために無理して頑張ろうというよりはマイペースで仕事を進めることに重きを置くようになりました。上司が毎日半時間も残業やりながら(しかも一定時間以上はサービス残業で)対応しているのをみて正直、自分には無理だと思いました。そこまでプライベートを犠牲にしたくない。

 

【ラインニングを毎週続けています。】

スポーツジムあるいは公園を毎週5kmは必ず走るようにしています。走るようになったきっかけは10年ほど前にスポーツ量販店で買い物をしていた時に、靴のコーナーで「まずは15分でいいから走ってみましょう、スピードは気にせず、自分のペースで」みたいな感じの宣伝があり、試しに走ってみたことでした。それほど速く走ったつもりはないのに息が切れて、体力のなさを実感しました。もっと体力をつけなきゃと思い、それからすぐにコナミスポーツに入会し毎週スポーツクラブに通う習慣がつきました。コロナ禍になってからはマスクをつけて運動することがどうしても慣れかったので、近くの公園を走るようになりました。健康なうちはずっと続けていきたいと思っています。

 

 

「極上の厚切りタン」を堪能しました!!~焼肉たくちゃん~

極上の厚切りタンを堪能しました!!~焼肉たくちゃん~

2021年10月23日(土)夜に「焼肉たくちゃん」を訪れました。7月に一度訪れたことがあったので、2度目の訪問です。

 

 

お店を知ったキッカケ

BRUTUS2021年8月号で紹介されていた記事を読んだことがきっかけです。10cmの厚切り牛タンが名物の焼肉店で、店主の肉にこだわりがあるように感じたので訪れました。

 

オーダしたもの

【食べ物】

10cm極厚タン:★★★★★

特選赤身:★★★★★

新鮮炙りレバー極み:★★★★☆

ハラミ:★★★★★

ホルモン:★★★★☆

てっちゃん:★★★★☆

 

【ドリンク】

生中 2杯

ハイボール 2杯

 

10cm極厚タン

極厚タンを食べに再訪したと言っても過言ではありません。とにかくジューシーで歯ごたえがあります。またタンなので丸ごと赤身なので全く脂っぽくありません。添えられたニンニクチップとの相性も良くて半切れでもパクパクいけそうな気がします。

これだけ分厚いと焼くのが難しいと心配になるかもしれませんが、大丈夫です。初めの1切れをとても美人な店員さんが丁寧な説明付きで焼いてくれます。

f:id:hikitukushi:20211024183650j:plain

10cm極厚タン
特選赤身

お肉の色が綺麗なこと!!

焼いても硬くなり過ぎず、とてもジューシーでした。

お肉の厚みも薄いのかなと予測していたら、しっかりと厚みもありました。2人で6切を

食べましたが、充分な量でした。

f:id:hikitukushi:20211024204034j:plain

特選赤身
ホルモン&ハラミ&てっちゃん&炙りレバー極み

ぷるぷる です!!

やわらかくて、あっという間にお口の中でトロケマス。いつまでも嚙み切れないゴムの

ような感じでは全くありません。

あと、なんといっても肉を付けているダレが大変美味しいです。

ホルモンが苦手な方でもパクパク食べれますよ。一度たべてみて欲しいです。

美味し過ぎて写真を撮り忘れてしまい、焼いている途中で我に気づいて撮りました。

 

f:id:hikitukushi:20211024204112j:plain

ホルモン&はらみ&炙りレバー極み

f:id:hikitukushi:20211024204633j:plain

てっちゃん

お会計~コスパ最高

これだけ食べて1,1000円(5500円/人)でした。コスパも良くてお勧めの焼肉屋さんです。ぜひ、機会があったら訪れてみてください。

私を救った本~獄中記~

今週のお題「読書の秋」

 

辛い時、必ず読む本があります。

元外交官である佐藤優さんが書いた「獄中記」です。内容は512日間、拘置所で取り調べを受けた出来事が日記形式でまとめられた本です。佐藤さんが何度も心を折れそうになりながらも哲学・神学の力に助けれて耐え抜いていきます。すごい精神力です。また表紙の背景が当時の直筆のメモなのですが、精神的にまいっているような筆圧で生々しいです。

次元は全然違いますが会社で突然中国に長期出張を命じられて数か月間ホテル暮らしをしました。しかも上司がミスターパワハラのような人で最悪な日々でした。ホテルに帰って毎日読んで力をもらいました。特にこの本を読んで精神的に強くなった気がします。特に「最終的には自分との闘いなんだ、結局人間は内側から壊れていく。だから気概を持って生きよう」という意思を感じました。

これかもたくさん辛いことや理不尽なことを経験すると思います。その時はこの本を思い出して負けずに乗り越えていきたいと思います。

 

 

 

 

イカゲームの魅力とは?!

世界中で大ヒットを記録している、韓国発のドラマ「イカゲーム」についてまとめました。

出演:イ・ジョンジェ、パク・ヘス、ウィ・ハジュン

原作・制作:ファン・ドンヒョク

f:id:hikitukushi:20211020064505j:plain

イカゲーム



ブームの状況

イカゲーム」はネットフリックスで2021年9月17日に配信されると、わずか1カ月で1億1000万世帯以上の視聴を記録しました。

全9話からなるこのドラマは、思いがけず世界的なセンセーションを巻き起こすことになりました。「イカゲーム」は現在、Netflixアメリカ内の番組ランキングで1位になっており、視聴ランキングは約90カ国で1位など、史上最大のヒット作となっています。

ストリーミングサービスの歴史の中で最も視聴された番組の1つになろうとしています。

NetflixのCEOであるテッド・サランドスは、最近行われたビジネスカンファレンスで、「過去最大の番組になる可能性は非常に高い」と述べています。

 

タイトルの由来

イカに似た絵を地面に描く、韓国の昔ながらの遊びとのこと。

 

あらすじ

ヒットディストピア番組「イカゲーム」は、深刻な借金と経済的絶望に直面している456人が、韓国で3800万ドルの賞金を獲得するために、「だるまさんが転んだ」などいくつもの子ども向けのゲームを命がけで挑む物語です。勝てば天国、負ければ…即死。

登場人物も個性が際立っています。

主人公は40代のギャンブル中毒者、ソン・ギフンです。彼はギャンブル依存症で全財産をギャンブルにつぎ込み、娘に誕生日プレゼントや年老いた母親の医療費を払えなく困っていました。

そのほかにも日本でいう東大にあたるソウル大学の卒業生で、顧客の資金を不正に処理したとして指名手配されている逃亡者。弟の面倒を見ながら母親の脱北を手伝わなければならない脱北者の女性。上司に賃金の支払いを拒否された移民労働者。

そんな彼ら・彼女らは大富豪の娯楽としてひそかに開催されているプライベートイベント「イカゲーム」を知ります。3800万ドルの賞金を手にするためには、韓国の伝統的な子ども向けのゲームを6回勝ち抜かなければならない。失敗は死を意味する。そんな不条理な世の中を生きる彼らが起死回生をかけてゲームに挑みます。

f:id:hikitukushi:20211020065149j:plain

イカゲームの登場人物



 

なぜここまで人気が出たのか? (人気の理由)

ストーリー性が単純だが引き込まれる

デスゲームでは日本でも「カイジ」、「ライアーゲーム」、「バトルロワイアル」などがあります。またアメリカでも「SAW」、「ハンガーゲーム」、「CUBE」などがあります。

監督もインタビューでそれらの映画からインスピレーションを得たと答えています。

一方でゲームを分かりやすくするために「内容を誰もがすぐに理解できる子供の遊びに変えた」とも語っています。つまり、世界市場であるnetflixでバズるという目的を具体的にイメージしてイカゲームはアジア圏以外でも観られる工夫をしています。

ゲーム自体は単純な構成にして、一方でその暴力的なトーン、シニカルなプロット、そしてファンに人気のあるキャラクターの死をいとわないワクワク、ドキドキする展開を構成しています。また役者達の演技力もすごいです、これから死ぬ、死に行く者達というリアリティが感じられます。

 
共感性

「持つものと持たざるもの」という言葉があります。富裕層とそれ以外で格差が拡大していることを意味しますが、韓国、日本、アメリカを含め全世界でこの格差が大きな問題となっています。

貧富の差が拡大し、住宅価格が手の届く範囲を超えて上昇するにつれ、豊かな国でも成功を手に入れることが難しくなってきています。(ちなみに東京の新築マンションそうばは6,679万円・・)働いても給料が上がらず、生活は変わらない。職を失うことすらある。そんな激しい各社社会で生き残るために奮闘する姿とイカゲームに挑む姿とシンクロして共感を感じる人も多いはず。コロナ禍でますます格差が広がる中でみんなの心をつかんだのが「イカゲーム」なのです。

人生最高のラムチョップ~コリータ~

2021年10月16日の夕ご飯に神戸・北野坂にあるスペイン料理レストラン「コリータ」を訪れました。

今年の夏ごろに食べログで検索した時に偶然に発見して行きたいと思い、一度訪問計画を立てたことがあったのですが、コロナの緊急事態宣言が発令されてしまい断念していました。コロナが落ち着いてきてやっと訪問できる!!と心おどりながらの訪問です。

 

【食べ物】

蛸とじゃが芋のアリオリ風味:★★★★★

田舎風パテ:★★★★☆

仔羊背肉(ニュージーランド産)のシェリービネガーソース:★★★★★

ミックスパエジャ:★★★★★

 

【ドリンク】

マオウ(スペインビール)

エストレラガリーシャ(スペインビール)

ティー

プリッツ

 

蛸とじゃが芋のアリオリ風味:★★★★★

一口食べた感想は蛸が柔らかいの一言です。どれぐらい煮込めばこの柔らかさにたどりつくのだろうか。と思うくらいです。またアリオリ風味のソースがニンニクとマヨネーズ?のMIXがジャガイモと食べるとパンチの効いたポテトサラダみたいで美味しかったです。このソースとパンの相性も良く、残ったソースはパンと一緒にいただきました。

f:id:hikitukushi:20211018080507j:image

田舎風パテ:★★★★☆

家ではなかなか作ることのできない「パテ」。レバー、背脂をつかっているので重たい味になりがちですが、2人で一枚ペロリといただきました。全く重さを感じさせないのがさすがプロの一品と感じました。ビールと相性も抜群です。

f:id:hikitukushi:20211018080523j:image

 

仔羊背肉(ニュージーランド産)のシェリービネガーソース:★★★★★

こんなに美味しいラムチョップを初めて食べました。まず羊の肉と聞いてよく連想されるのが「独特のにおい・くさみがある」ですが、全く感じませんでした。むしろ「やみつきになる香り」がします。そして肉質が柔らかく脂身が少ない、とてもあっさりした味わいです。またビネガーソースの酸味と赤身がよく合います。以前に別のお店でマスタードソースで食べたことがあったのですが、くさみがないこのお肉にはビネガーソースがびったりでした。絶品で感動しました。

f:id:hikitukushi:20211018061708j:image

ミックスパエジャ:★★★★☆

エビ、貝類、蛸などの魚介類と鶏肉を具材としたミックスパエリアです。魚介のエキスがお米に染み渡っていました。またじっくり焼いているのでエビも皮ごと食べれるぐらい柔らかく仕上がっています。鶏肉ももも肉だと思うのですが、とても柔らかくだけどパサパサはせずちょうどいい感じでした。ただ一度貝類の砂なのかじゃりっとした感じがあったのが残念でした。またハーフサイズにしたのですが、この分量でしたらレギュラーサイズでも問題なく完食できそうです。

f:id:hikitukushi:20211018080608j:image

最後に2人で12,000円程度でこの量、質ではかなりコスパがいいと感じました。またいつか再訪したいと思います。

 

補足

11月6日に両親を連れて再訪しました。和食のレストランにしようか迷ったのですが、両親はなかなかスペイン料理を食べる機会がないのと前回訪れてほんとに美味しかったのでこのお店に決めました。オーダーした了解も1回目を同じでしたが両親も美味しそうに食べてくれて大満足していました。コリータにしてよかったです。

人生最高のパスタ、ラグーボロネーゼ

2021年10月15日(金)に神戸で研修があったので、帰りに炭火ステーキとワインのイタリアンレストラン「obiobi オビオビ」で夕食をいただきました。コロナ前に何度か訪れたことがあるのですが、久しぶりの訪問です。

 

研修が予定より30分ほど早く終わったので、予定より15分早い6時15分程度に到着しましたのですが、快くテーブル席に案内いただけました。

 

また感染対策はしっかりしているように感じました。

※テーブル席は1席空けてアクリル板を設置している。

※カウンターはアクリル板を設置している。

 

オーダーは前日に1時間かけて調べていて、コースではなくアラカルトにしました。

特に前菜で食べたメニューがなかったので、メイン料理3品とパスタ1品になりました。ウェイターからは「メイン料理は炭火焼で50分ほどかかるので、料理の順番を変更して先にパスタから提供しましょうか?」と丁寧に提案いただきました。ただ先にパスタを食べてしまうとメイン料理が重たく感じるので、50分待つことにしました。ただ、研修の出来事を話しているとあっという間に50分が経過しました。

 

【食べ物】

・天然海老(2匹)~アメリゲーヌソース~:★★★★☆

佐賀牛の炭火焼きステーキ 上赤身200g:★★★★★

ラムチョップ(骨付き300g程度):★★★☆☆

佐賀牛のラグーボロネーゼ(パスタ):★★★★★

※太刀魚の炭火焼きがお勧めメニューに載っていたのですが本日は入荷がなく売り切れでした、残念。

 

【ドリンク】

・生ビール2杯

タンジェント ソーヴィニョンブラン'19(America) 白ワイン

・スカルツェッロ ネッビオーロ’16(Italia)赤ワイン

 

佐賀牛のラグーボロネーゼ(パスタ):★★★★★

実はこの料理を食べたくて来ました。とにかくお肉の味付けが絶品です。赤ワンで長時間に煮込んでいて、アクセントにレバーも少し入っているのか濃厚な味です。濃厚ですが、重たい感じもせず、そのバランスが丁度いいです。また太めのパスタも歯ごたえがあり、このパスタソースとよく絡みあって相性抜群です。色々イタリアンレストランを食べ歩いていますが、ここのボロネーゼが一番おいしいです。

f:id:hikitukushi:20211016143721j:plain

佐賀牛のラグーボロネーゼ(パスタ)

 

・天然海老(2匹)~アメリゲーヌソース~:★★★★☆

天然エビのアメリゲーヌソースですが、香ばしいエビの香りと表面はカリっとしていて、中身はぷりぷりで美味しかったです。エビが思った以上に平べったい感じがしました。

f:id:hikitukushi:20211016143620j:plain

天然海老(2匹)~アメリゲーヌソース~

 

佐賀牛の炭火焼きステーキ 上赤身200g:★★★★★

頼んで正解でした!!

炭火の香りがして、いい感じにミディアムレアで焼かれています。赤身でしたが硬くなく、脂身も少ないのであっさりしていました。まだ薬味として塩、わさび、わさび醬油漬の3種類がありましたが、とくにわさび醬油漬と一緒に食べると味が引き締まった感じがして一番おいしく感じました。

f:id:hikitukushi:20211016143635j:plain

佐賀牛の炭火焼きステーキ 上赤身200g



ラムチョップ(骨付き300g程度):★★★☆☆

柔らかい肉でした。佐賀牛の炭火焼きステーキの後に食べたのですが、とにかく柔らかい。また少し羊の臭みがあったのでマスタードと食べると臭みが消えてよかったです。脂身についていましたが、気にせず食べることができました。少し癖があるのであっさりしたお肉を食べたい方は控えておいたほうがいいかもしれません。赤ワインとよく合います。

f:id:hikitukushi:20211016143650j:plain

ラムチョップ(骨付き300g程度)



 

 

 

最後に2名で19,200円でした。久しぶりに神戸で外食できてよかっです。